【2025年版】Chase Sapphire Preferred 徹底解説|特典・ポイント・年会費の価値を検証

sapphire_preferred_card Chase

こんにちは、米国クレカ研究所のレオです。

今回は、Chase Sapphire Preferred(以下、CSP)について徹底解説します。

「年会費95ドルは高い?」「入会ボーナスはお得?」「旅行保険は本当に使える?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、実際にカードを保有し、米国在住者としての実体験と公式情報に基づいて、このカードの真の価値を紐解いていきます。

本記事は、Chase公式サイトおよびTerms & Conditionsに基づき、実際の利用体験を交えて執筆しています。

Chase Sapphire Preferredとは?基本情報まとめ

Chase Sapphire Preferred(CSP)は、JPMorgan Chaseが発行するトラベル向けプレミアムクレジットカードです。

2025年現在も、アメリカで最も人気のあるトラベルカードの一つとして高い評価を得ています。

年会費は比較的リーズナブルでありながら、充実した旅行保険とポイントプログラムを提供しています。

基本スペック一覧

項目内容
発行会社JPMorgan Chase Bank
ブランドVisa
年会費$95
家族カード(追加カード)無料
審査・必要クレジットスコアFICO 720以上が目安(※680-720でも承認事例あり)
入会ボーナス3か月以内に$5,000利用で75,000ポイント(※紹介リンク経由、2025年11月時点)
通常ポイント還元率1ポイント/$1(1%)
Chase Travel利用時5ポイント/$1(5%)
レストラン・オンライン食料品・ストリーミング3ポイント/$1(3%)
その他旅行2ポイント/$1(2%)
海外取引手数料なし(0%)
主なメリット旅行保険充実、ポイント移行柔軟、ANA/JALマイル移行可能
主なデメリット5/24ルールの対象、空港ラウンジアクセスなし

申し込み条件の詳細

Chase Sapphire Preferredの承認には、一般的にクレジットスコア720以上が推奨されます。

ただし、680-720の範囲でも承認される事例は存在します。

Chase銀行との既存の関係性(チェッキング・セービングアカウント保有)がプラスに働くこともあります。

私自身、クレジットスコア730の時に申請し、即時承認されました。

5/24ルールとは

Chaseカードを申請する際に最も重要なのが「5/24ルール」です。

これは、過去24ヶ月間に5枚以上のクレジットカードを開設していると、Chaseの新規申請が自動的に却下されるという内部ルールです。

Chase以外のカードも含めてカウントされるため、注意が必要です。

Authorized User(家族カード)としてのアカウントもカウントされることがあります。

そのため、Chaseカードは「最初に取得すべきカード群」と言われています。

発行会社とブランド

JPMorgan Chaseは、アメリカ最大級の金融機関の一つです。

CSPはVisaブランドで発行され、世界中で広く受け入れられています。

American Expressと異なり、日本を含む世界中のほとんどの店舗で使用可能です。

私は日本に一時帰国した際も、コンビニから高級レストランまで問題なく使えました。

ポイント還元率とマイル交換

CSPの最大の魅力は、カテゴリー別の高還元率とChase Ultimate Rewardsポイントの柔軟性です。

通常還元率

基本還元率は、1ドルにつき1ポイントです。

これは他の多くのクレジットカードと同等の水準です。

ボーナスカテゴリ

CSPの真価は、ボーナスカテゴリで発揮されます。

  • Chase Travel経由の旅行予約:5ポイント/$1(5倍)
  • レストラン・カフェ・バー(世界中):3ポイント/$1(3倍)
  • オンライン食料品配達(DoorDash、Instacartなど):3ポイント/$1(3倍)※Walmart、Target、ホールセールクラブを除く
  • ストリーミングサービス(Netflix、Disney+、Spotifyなど):3ポイント/$1(3倍)
  • その他の旅行(航空券、ホテル、レンタカー、タクシー):2ポイント/$1(2倍)
  • その他すべての購入:1ポイント/$1(1倍)

私の場合、月に約$600をレストランと食料品配達で使うので、月間1,800ポイント(年間21,600ポイント)を獲得しています。

これだけで年間$270-$540相当の価値があります(※使い道による)。

ポイントの使い道

Chase Ultimate Rewardsポイントは、以下の方法で利用できます。

  • トラベルポータル経由で航空券・ホテル予約(1ポイント=1.25セント)
  • 航空会社・ホテルプログラムへ移行(United、ANA、Hyattなど13社)
  • キャッシュバック(1ポイント=1セント)
  • Amazonでの支払い(1ポイント=1セント)
  • Pay Yourself Back(期間限定、1ポイント=1.25セント)

主要な移行先パートナー

Chase Ultimate Rewardsは、以下の主要トラベルパートナーに1:1のレートで即座に移行できます。

航空会社パートナー:

  • ANA(全日空)
  • United Airlines
  • Southwest Airlines
  • British Airways Executive Club
  • Air France/KLM Flying Blue
  • Singapore Airlines KrisFlyer
  • Virgin Atlantic Flying Club
  • Emirates Skywards

ホテルパートナー:

  • World of Hyatt
  • Marriott Bonvoy
  • IHG One Rewards

ポイント有効期限

Chase Ultimate Rewardsポイントには有効期限がありません(※カードがアクティブな限り)。

ただし、カードをキャンセルするとポイントは消失します。

Chaseカードを最低1枚保有し続ければ、ポイントは無期限に貯め続けられます。

ポイント価値の実例

同じポイントでも使い方によって価値が大きく変わります。

使い方価値(セント/ポイント)10,000ポイントの価値
キャッシュバック1.0¢$100
Chase Travel Portal1.25¢$125
航空会社移行(エコノミー)1.5-2.0¢$150-$200
航空会社移行(ビジネスクラス)5.0-10.0¢$500-$1,000
Hyatt移行1.8-4.0¢$180-$400

旅行特典の詳細

Chase Sapphire Preferredには、年会費$95とは思えないほど充実した旅行関連特典が付帯します。

旅行保険

このカードで旅行代金を支払うと、以下の保険が自動付帯します。

  • Trip Cancellation/Interruption:最大$10,000/1旅行、年間$20,000まで
  • Trip Delay:6時間以上の遅延で最大$500(食事・宿泊費)
  • Baggage Delay:6時間以上の遅延で最大$100/日
  • Lost Luggage:最大$3,000/乗客
  • Travel Accident Insurance:最大$500,000(旅行費用をCSPで支払った場合)

※補償内容の詳細は、公式Terms & Conditionsをご確認ください。

別途旅行保険を購入する必要がないため、年間$300-$500は節約できています。

レンタカー保険

Primary CDW(衝突損害補償)が付帯します。

つまり、自分の自動車保険を使わずに、カードの保険が優先適用されます。

これは非常に価値が高い特典で、多くのクレジットカードは「Secondary」(自分の保険の次に適用)です。

CSPでレンタル料金全額を支払う必要がありますが、その価値は十分にあります。

レンタカー会社の保険(1日$25-$35)を毎回断れるため、年5回レンタルすれば$125-$175の節約になります。

購入プロテクション

CSPで購入した商品は、購入から120日間、破損・盗難の保険が適用されます。

補償額は最大$500/クレーム、年間$50,000までです。

エクステンデッドワランティ(延長保証)

メーカー保証と同じ期間(最大1年間追加)の延長保証が自動付帯します。

元のメーカー保証が3年以下の商品が対象です。

Annual Travel Credit(年間旅行クレジット)

2025年の新特典として、毎年最大$50のステートメントクレジットが付与されます。

Chase Travel経由でホテルを予約すると、自動的にクレジットが適用されます。

年1回のホテル宿泊で年会費の約半分を相殺できる計算です。

10% Anniversary Boost(記念日ボーナス)

カード開設記念日ごとに、前年の総購入額の10%がボーナスポイントとして付与されます。

例えば、年間$25,000を利用した場合、2,500ポイントのボーナスを獲得できます。

これにより、実質的な還元率がさらに向上します。

DoorDash特典

CSP保有者は、DoorDash DashPassの無料メンバーシップが12ヶ月間提供されます(2027年12月31日までにアクティベート必要、※2025年11月時点)。

通常$9.99/月なので、年間$120の価値があります。

さらに、DashPassメンバーは毎月$10のプロモが付与され、食料品、リテール商品などに利用できます(年間$120の追加価値)。

私は週2-3回DoorDashを使うので、配送料無料のDashPassと毎月のプロモは非常に重宝しています。

DoorDash特典だけで年間$240相当の価値があり、年会費$95を大きく上回ります。

Peloton・Lyft特典

期間限定で以下の追加特典があります:

  • Peloton購入で5x:$150以上のPeloton機器・アクセサリー購入で5ポイント/$1(2027年12月31日まで)
  • Lyft乗車で5x:Lyft利用で5ポイント/$1(2027年9月30日まで)

他カードとの比較

CSPを検討する際、よく比較される主要カードとの違いを見ていきます。

Chase Sapphire Reserve(CSR)との比較

比較項目 Sapphire Preferred (CSP) Sapphire Reserve (CSR)
年会費 $95 $550
トラベルクレジット なし $300/年(自動適用)
実質年会費 $95 $250($550 – $300)
レストラン還元 3ポイント/$1 3ポイント/$1
旅行還元 2ポイント/$1 3ポイント/$1
Chase Travel Portal 1.25¢/ポイント 1.5¢/ポイント
Priority Pass なし あり(プレステージ会員)
DoorDash特典 DashPass無料 DashPass + $60クレジット/年
推奨スコア 720+ 750+

※2025年11月時点の情報です。

Chase vs Amex どっちがいい?

比較項目 Chase Sapphire Preferred Amex Gold
年会費 $95 $325
食事クレジット なし $120/年(Uber Eats)+ $84/年(ダイニング)
実質年会費 $95 $121
レストラン還元 3ポイント/$1 4ポイント/$1
スーパー還元 1ポイント/$1 4ポイント/$1(年間$25,000まで)
旅行還元 2ポイント/$1 3ポイント/$1(航空券・Amex Travel)
旅行保険 充実 基本的
受け入れ率 非常に高い(Visa) 中程度(Amex)
日本での使いやすさ △(使えない店舗あり)

※2025年11月時点の情報です。

旅行保険やラウンジ、ANA/JALマイル移行を重視するなら、Chaseがおすすめです。

一方、レストランやスーパーでの利用が多く、Uber Eatsを頻繁に使うなら、Amex Goldの方が高還元です。

私は、旅行用にChase、日常生活用にAmexと使い分けています。

初心者はSapphire Preferredから始めるべき理由

年会費が比較的安く、特典とのバランスが良いため、最初の1枚に最適です。

クレジットヒストリーを構築しながら、ポイントも効率的に貯められます。

5/24ルールがあるため、Chaseカードは最初に作るべきというのが定説です。

私も、渡米1年目にCSPを取得し、その後Amex Goldを追加するという順序で進めました。

よくある質問

Q. 審査は厳しいですか?

A. FICO 690以上が目安です。

ただし、クレジットヒストリーが6ヶ月以上あることも重要です。

Chase銀行口座を持っていると、承認されやすい傾向があります。

Q. 5/24ルールとは何ですか?

A. 過去24か月以内に5枚以上のクレジットカードを開設していると、Chaseカードの審査に通りにくくなるルールです。

Chase以外のカードもカウントされます。

詳しくは別記事で解説していますので、そちらをご参照ください。

Q. 年会費を回収する方法は?

A. 2025年の新特典により、年会費回収がさらに容易になりました:

  • DoorDash特典(年間$240相当)だけでも年会費$95を大きく上回る
  • $50 Annual Travel Creditで年会費の半分を相殺
  • 紹介リンク経由の入会ボーナス75,000ポイント($935-$1,500相当)だけでも年会費の約10-15倍
  • 旅行保険を別途購入すれば年間$300-$500かかる

これらを合計すると、初年度だけで$1,500以上の価値を得られる可能性があります。

Q. CSPは留学生でも申請できますか?

A. はい、SSN(Social Security Number)があれば申請可能です。

クレジットヒストリー6ヶ月以上、スコア720以上が推奨されます。

Q. サインアップボーナスは必ず75,000ポイントですか?

A. 紹介リンク経由では75,000ポイント(最初3ヶ月で$5,000利用)が提供されています。

公式サイト直接申込では60,000ポイント($4,000利用)の場合もあるため、紹介リンク経由の方が15,000ポイント多く獲得できます。

申請前に、紹介リンクからのオファーを確認することを強くおすすめします。

Q. 年会費を払いたくない場合、Downgradeできますか?

A. はい、1年後にChase Freedom Unlimited(年会費無料)にダウングレード可能です。

ただし、ポイント移行機能とChase Travel Portalの1.25倍価値は失われます。

ポイントは保持されるので、別のChaseプレミアムカード(CSRなど)があれば、そこでポイントをプールできます。

Q. 家族カードは無料ですか?

A. はい、家族カード(Authorized User)は無料で発行でき、同じ特典・保険を享受できます。

配偶者や家族にも持たせることで、ポイントを効率的に貯められます。

Q. 日本に帰国後も使い続けられますか?

A. はい、Visaなので日本でも問題なく使えます。

ただし、米国住所が必要なため、郵送先の維持(実家や友人の住所など)が必要です。

日本のクレジットカードよりも旅行保険が充実しているため、継続保有する価値はあります。

Q. ANAマイルへの移行は即時ですか?

A. いいえ、Chase → ANAの移行は通常数日かかります。

移行申請後、ANAマイレージクラブに反映されるまで2-5営業日程度を見込んでください。

Q. ポイントに有効期限はありますか?

A. いいえ、CSPを保有し続ける限り、ポイントに有効期限はありません。

ただし、カードをキャンセルするとポイントは消失するので注意してください。

Q. 既にChase Freedom Unlimitedを持っていますが、CSPも作れますか?

A. はい、異なる種類のChaseカードは複数保有可能です。

FreedomのポイントをCSPにまとめて、1.25-10セント/ポイントの高価値で使えます。

これが「Chase Trifecta戦略」の基本です。

まとめ

Chase Sapphire Preferredは、年会費$95で旅行特典が充実したバランスの良いカードです。

旅行好き、レストラン利用が多い方、ANA/JALマイルを貯めたい方には特におすすめできます。

2025年の新特典により、さらに価値が向上しました:

  • 紹介リンク経由で75,000ポイントのサインアップボーナス($935-$1,500相当)
  • 年間$50のトラベルクレジット
  • 10% Anniversary Boost(年間$25,000利用で2,500ポイント獲得)
  • DoorDash特典が強化(DashPass + 毎月$10プロモで年間$240相当)
  • Chase Travel経由で5xポイント
  • ストリーミングサービスで3xポイント

これらの特典だけでも、年会費を大きく上回る価値があります。

一方、年会費を一切払いたくない方や、旅行をほとんどしない方、空港ラウンジアクセスが必須の方には向いていません。

5/24ルールの対象なので、申請順序には注意が必要です。

自分のライフスタイルに合わせて、最適なカードを選んでくださいね。

紹介リンク経由なら通常より15,000ポイント多くもらえるので、ぜひこの機会をご活用ください。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました